Androidを強引にiOSに変えてしまった中国メーカー
エマージング・マーケット
中国・東アジア

Xiaomiは“中国のApple”と言われる新興スマートフォンメーカーで、スマートフォン「Xiaomi Mi4」、タブレット「Mi Pad」などをリリースしてきた。「MIUI 6」も「Xiaomi Mi4」や「Mi Pad」にインストールできる。
ブラウザやカメラアプリの刷新、省電力機能などが新たに追加されたが、目を引いているのがそのデザイン。フラットデザイン風のアイコンだけではなく、カレンダー、コンパス、計算機などのアプリがiOS 7と類似しているとの指摘の声も上がっている。
同社は中国市場のみで製品を販売。4-6月期の中国市場のスマートフォン販売シェアでは、サムスンを抜いて首位になったほどシェアを伸ばしている。
中国XiaomiがAndroidベースの「MIUI 6」発表……iOS 7と類似との指摘も
《関口賢@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
- メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
- ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
- 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
- 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
- ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
- 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
- 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線