『ガンダム Gのレコンギスタ』への意気込み…テーマ曲も作る富野監督

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
『Gのレコンギスタ 』EDテーマ曲「Gの閃光」 作曲:菅野祐悟、作詞は井荻麟こと富野総監督
『Gのレコンギスタ 』EDテーマ曲「Gの閃光」 作曲:菅野祐悟、作詞は井荻麟こと富野総監督 全 1 枚 拡大写真

8月23日より、富野由悠季総監督によるガンダム新シリーズ『ガンダム Gのレコンギスタ』の劇場上映がいよいよスタートする。『∀ガンダム』以来、15年振りに富野総監督が手がける新作ガンダムシリーズと大きな話題を呼んでいる。
劇場上映を直前に控えて、本作のエンディングテーマ曲が明らかにされた。タイトルは『Gの閃光』、作曲は菅野祐悟、作詞は井荻麟が手がける。そして新進のハセガワダイスケが、歌い上げる。

菅野祐悟は、映画、テレビドラマの劇伴音楽でいま脚光を浴びる作曲家だ。映画『SP野望篇』『SP革命篇』などの代表作があり、現在はNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』の音楽も手掛けている。アニメでは『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』などが知られている。
2014年は、『ガンダム Gのレコンギスタ』の劇中音楽担当もし、話題を呼んでいる。今回はこの劇中音楽だけでなく、エンディングテーマ曲の作曲・編曲も手掛けることになった。ドラマティックな音楽に定評がある菅野祐悟が、どんなエンディングテーマを用意するのか注目される。

そして、作詞の井荻麟は、富野ファンにはお馴染みの富野由悠季のペンネームである。『機動戦士ガンダム』の「翔べ!ガンダム」や劇場版の「哀戦士」、『伝説巨神イデオン』の「復活のイデオン」など数々の名曲を生み出してきた。その歌詞は作品のイメージとも連動することが多いだけに、今回もその内容が気になるところだ。

一方、気になる『ガンダム Gのレコンギスタ』は、8月23日からの劇場イベント上映に続き、9月からはdアニメストアでの先行配信が行われる。そして10月からは待望のテレビ放送開始となる。様々なメディアと連動する大型プロジェクトとして、ファンの期待も背負いながらいよいよ動き出す。

『ガンダム Gのレコンギスタ』
http://www.g-reco.net/

『ガンダム Gのレコンギスタ』エンディングテーマ曲
「Gの閃光」
作詞: 井荻麟  作曲・編曲: 菅野祐悟   
歌: ハセガワダイスケ

『Gのレコンギスタ 』EDテーマ曲「Gの閃光」 作曲:菅野祐悟、作詞は井荻麟こと富野総監督

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る