スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル

自動車 ニューモデル 新型車
スズキ・キャリイ
スズキ・キャリイ 全 4 枚 拡大写真

スズキは、マニュアルとオートマの利点を両立させた新トランスミッション「オートギヤシフト(AGS)」搭載車を軽トラック『キャリイ』に設定し、8月26日より発売する。

今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用したAMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。

AGSはコンピューターがギヤチェンジ操作を最適に制御することで、19.4km/リットル(2WD)の低燃費を実現。また、悪路での力強い走破性や、減速時にMT同様のエンジンブレーキを利用できるほか、マニュアルモードを採用し、状況に応じた走行モードを選択できる。

今回、優れた燃費性能や力強い走行性能などMTの利点に加え、クラッチ操作が不要というATの利点を兼ね備えたAGSを「キャリイ」に搭載。併せて「KC エアコン・パワステ農繁」には銀・紺の2色、「KX」に紺の車体色を追加した。

価格は2WDが92万6640円、4WDが107万5680円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る