ルネサス、HEV/EV用モータ制御向け32ビットマイコンの新製品を発表

自動車 ビジネス 企業動向
ルネサスエレクトロニクス、HEV/EV用モータ制御向けに40nmマイコン「RH850/C1xシリーズ」を発売
ルネサスエレクトロニクス、HEV/EV用モータ制御向けに40nmマイコン「RH850/C1xシリーズ」を発売 全 1 枚 拡大写真

ルネサスエレクトロニクスは、ハイブリッド車/電気自動車(HEV/EV)用モータ制御向けに40nm(nは10億分の1)プロセスを採用した車載用32ビットマイコン「RH850/C1xシリーズ」を2品種開発、「RH850/C1H」、「RH850/C1M」の名称で2015年初頭からサンプル出荷を開始した。

新製品の採用により、より高性能で安全なHEV/EV用モータ制御システムの開発が可能になる。

新製品は、最先端40nmプロセス技術に加え、フラッシュメモリで実績のある構造を採用した大容量メモリを搭載する。従来品の要素技術を更に強化したR/Dコンバータ、モータ制御IP、モータ制御タイマをはじめ、HEV/EV用モータ制御向け周辺機能を内蔵する。

ユーザーがシステム構成に応じて選べる1モータ制御用のRH850/C1Mと2モータ制御用のRH850/C1Hを用意したことに加え、RH850/C1Hでは、メインCPUと独立したプログラムが実行できるパフォーマンスCPUを搭載する。メインCPUに「機能安全」を目的としたロックステップ方式を採用し、周辺機能にも機能安全機構を搭載する。

新製品は、現在サンプル出荷中のRH850ファミリ用電源管理IC「RAA270000KFT」と組み合わせて使用可能。この電源管理ICは、マイコン動作に必要な全ての電源、2つの外部センサ電源用トラッカと、各種状態監視・回路診断機能を集積しているため、マイコンとの組み合わせによりユーザーの電源設計負担を軽減できる。

新製品の量産は、2016年5月から開始し、月産10万個を計画。サンプル価格はRH850/C1Hが1万2000円、RH850/C1Mが1万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る