ルノー カングー コンフィチュール、現行モデル初のサンルーフを装着した理由

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー・カングーコンフィチュール
ルノー・カングーコンフィチュール 全 8 枚 拡大写真

8月29日より、ルノー・ジャポンが発売を開始した限定車『カングーコンフィチュール』のカラーは、現在のカタログ色にはないため、現地工場で専用に手で塗られたものである。

【画像全8枚】

そう話すのは、同社マーケティング部チーフプロダクトマネージャーのフレデリック・ブレンさん。また、今回は“クルール”ではなく“コンフィチュール”というネーミングになった理由について、「クルールの基本は、過去も含めて日本でカタログ色になったことがないカラーをメインにしているのに対し、今回の2色はいずれも過去にはカタログにあったカラーなので、テーマである果物のラズベリー(ルージュパボ)とカシス(ブルーボルガ)に合うネーミングからコンフィチュール(フランス語でジャムの意)となった」と説明。

コンフィチュールは、「フランス人が毎朝パンに塗るなどして食べているもの。また、週末はクレープの上に塗ったりもしている。そして、夏のシーズンになると、週末に森の中へ行き、ラズベリー狩りなどをして、その日のうちにコンフィチュールを作っている」という。

今回、現行カングーとして初めてサンルーフを装着したのは、「太陽が降り注ぐ明るいインテリアのイメージと、太陽がないと果物は生まれてこないというつながりから発想している」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る