横田基地友好祭でのMV-22オスプレイ展示決定…関東初

航空 エンタメ・イベント
7月21日、札幌での航空イベントでの展示を終え、普天間まで戻る途中で横田基地に立ち寄ったMV-22 オスプレイ。
7月21日、札幌での航空イベントでの展示を終え、普天間まで戻る途中で横田基地に立ち寄ったMV-22 オスプレイ。 全 3 枚 拡大写真

在日米軍・横田基地は今週末の6日と7日に「横田基地友好祭」を開催するが、普天間基地に配備されているティルトローター機「MV-22 オスプレイ」を地上展示することが決まった。4日夕方に防衛省・北関東防衛局を通じ、横田基地周辺の自治体に通告された。

MV-22 オスプレイは今年7月以降、関東への飛来を本格化している。横田基地には7月中旬と8月下旬の2回飛来しており、友好祭での展示を期待する航空ファンは多かったが、その一方で基地周辺の自治体(5市1町)で構成される横田基地周辺市町基地対策連絡会は、米軍に対して「展示を見送るように」と要請していたといわれている。

展示されるのは2機で、5日午後に横田基地へ飛来して、6日と7日に展示。8日に普天間へ向けて帰投するスケジュールとなっている。途中の中継地(岩国)を含め、天候が悪化した場合には飛来の中止を含め、計画が変更される可能性がある。

関東地方での一般向けにオスプレイ展示は今回が初めて。内部に立ち入ることはできず、外観のみの公開となる模様だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る