【マツダ ロードスター 新型発表】ユーザーにもっとも近い自動車メーカーの開発陣は、喪章を付けて登壇

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ  ロードスター 新型発表】ユーザーにもっとも近い自動車メーカーの開発陣は、喪章を付けて登壇
【マツダ ロードスター 新型発表】ユーザーにもっとも近い自動車メーカーの開発陣は、喪章を付けて登壇 全 8 枚 拡大写真

マツダが4代目『ロードスター』のデザインを発表。このお披露目イベントにはインターネットで募集した2000人のファンが参加した。

じつは筆者は25年前に初代ロードスターを購入。10年を共に過ごしている。今回の4代目ロードスターには大きな期待があったので、同業者の方とふたりで正式なルートで応募してファンシートでワールドプレミアを楽しませてもらった。

まず、驚いたのはその入場方法。送られてきた入場券には整理番号が刻印されていた。入場門ちかくには100名ごとに区分されたブロックがあり、自分の整理番号に合致するブロックで待機するが、ブロック内での順番はそこにいる人まかせ。それでも混乱はまったくなかった。

さらに入場後、会場の席はすべて自由席。こうなると、通路に近い席から埋まってくが、通路側の人が気持ちよく足を引くのであとから入場した人が奥の席に入っていくのも容易。一連のプログラム終了後は座席の配置順に実車に近づいて見られる機会があったのだが、このタイミングでも一切の混乱はなかった。

イベントが開始され、レーザー光線が飛び交い、手渡された腕時計型の装置からもLEDの光が煌めくなか、開発者たちが登壇したが、彼らが着ている上着の左腕部分には喪章が付けられていた。おそらくは広島の土砂崩れで亡くなった方々へ哀悼の意を示すものだろう。華やかな席であえての喪章は、マツダ社員の広島に対する気持ち、日本に対する気持ちを感じられる行為だった。

イベント中、一貫してその雰囲気はアットホームなもの。ファンを大切にして、ファンにクルマを育ててもらったという気持ちを前面に押し出していた。しかしだからと言って、ファンに迎合したクルマ造りをしていない部分を感じることが多かった。というよりもファンが求めるベクトルの方向と、マツダ開発陣が進めるベクトルの方向にはズレがないことが感じられた。

一連のプログラムが終了した後、参加者は会場内に展示されたシャシーモデルやクレイモデルを見学することができたほか、開発陣との懇談が可能だった。懇談時、主要メンバーについてはメディアの取材は禁止。あくまでファンイベントとしてのコンセプトを貫き通した。

さらにイベントが終了した際。メディアには資料が渡されたが、ファンには記念品も渡す(メディアにはなし)という徹底ぶりであった。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産が新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州発表…EVも設定
  2. 高速道路料金も「変動制」導入、来年度から全国的に順次拡大[新聞ウォッチ]
  3. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  4. [VW ゴルフ 50周年]重量増加スパイラルに逆行した第7世代
  5. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー・国産ブランド…小型・薄型モデルのトレンドを分析!
  6. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
  7. 初代レオーネクーペや4WDのエステートバンなど…2024年春季スバルレオーネオーナーズクラブ渡良瀬ミーティング
  8. トヨタ『4ランナー』新型...最新技術と高い耐久性の両立[詳細画像]
  9. マフラー選びの決め手、『合法性と性能の両立』が求められる~カスタムHOW TO~
  10. メルセデスベンツ『CLE カブリオレ』に「AMG 53」、電動ターボで449馬力
ランキングをもっと見る