電子看板の前で、ふたりの仲良し写真が撮れる「LoveCamera」

エンターテインメント 話題
利用時のイメージ
利用時のイメージ 全 2 枚 拡大写真

 凸版印刷は4日、デジタルサイネージの前で2人が触れ合った瞬間に写真を撮影する、体験型システム「LoveCamera(ラブカメラ)」を発表した。流通業界やイベント業界に向け、9月中旬より販売を開始する。

【画像全2枚】

 「LoveCamera」は、2人が「手をつなぐ」「肩を組む」「抱き合う」などして触れ合った瞬間を、デジタルサイネージのカメラが自動的に撮影するシステム。デジタルサイネージに接続したプリンタを使用し、写真をその場でプリントアウトすることで、記念として持ち帰ることが可能。Webとの連携にも対応する。

 導電性のある身の回りのものをコンピュータの入力デバイスにできる「Makey Makey」(MITメディアラボが開発)をもとに、凸版印刷が回路を組み直し、反応性と操作性をアップさせるとともに、デジタルサイネージやプリンタと連携したシステムを構築した。2つのグリップをそれぞれ2人が手に持ち、お互いに触れることで、シャッターが切られる。

 イベントなどでの利用の場合、基本料金1日120万円から利用可能(デジタルサイネージ、システム機器などの機材レンタル料、設置費用、ライセンス使用料を含む)。

2人が触れ合うと写真を撮影する「LoveCamera」……体験型サイネージ

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る