京阪6000系リニューアル車の営業運転始まる

鉄道 企業動向
1983年に登場した6000系。このほど写真の6011号編成がリニューアルされ、9月5日から営業運転を開始した。
1983年に登場した6000系。このほど写真の6011号編成がリニューアルされ、9月5日から営業運転を開始した。 全 9 枚 拡大写真

京阪電気鉄道は9月5日から、リニューアル工事が完了した6000系電車6011号編成(8両)の営業運転を開始した。

6000系は1983年に登場した京阪電鉄の電車。この頃、京阪では架線電圧を600Vから1500Vに昇圧する工事が実施され、1500Vに対応できない旧式の車両を置き換えるために開発された。1993年までに112両(8両編成14本)が製造され、現在は京阪で最も多い車両となっているが、初期に製造された車両は登場から30年以上が経過しており、このほどリニューアル工事を順次実施することになった。

今回のリニューアルでは、京阪の最新型車両である13000系電車のインテリアデザインをベースとし、客室内は内装材の取換えや座席の更新、通話型非常通報装置の設置、握り棒の増設などを実施。さらにパネルヒーター付きの車椅子スペースや液晶型車内案内表示器、扉開閉予告灯、ドアチャイムなどを設置してバリアフリー化に対応した。

また、制御装置などの機器も改修し、故障に対する予防保全や機器の保守軽減を図っている。車内照明やヘッドライト、行先表示器には発光ダイオード(LED)を採用して省エネルギー化を図った。

京阪は今後、年に1~2編成のペースでリニューアル工事を実施し、2021年度までに全車両のリニューアルを完了するとしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  7. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
  10. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
ランキングをもっと見る