【ダイハツ ハイゼット トラック 新型発表】顔つきしっかり、“生き生きと働ける”デザイン

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ・ハイゼット トラック
ダイハツ・ハイゼット トラック 全 8 枚 拡大写真

新型ダイハツ『ハイゼットトラック』の外観デザインコンセプトは、“TOUGH & ENERGY”である。

同社デザイン部デザイン室課長の岡野守展さんは、このコンセプトワードについて、「軽トラックでは当たり前なのだが、頑丈さや丈夫さのTOUGH(タフ)。そして、ENERGY(エナジー)は、活力という意味でとらえている」と話す。つまり、「このクルマを使って活動的になるとか、キビキビ行こうという意味合いだ」と説明。

では、具体的にどうデザインしたのか。「しっかりとした顔つきにすることで、丈夫さや信頼感を表現した」と岡野さん。そして、「少し動きを持たせたデザインにした。ハイゼットトラックのDNAであるヘッドライトは、少し角ばってはいるものの、フロントウインドウ下から、グリルに向かっての曲線などで、勢いを感じさせているのだ」と述べる。

「そういったところで(ハイゼットトラックの)DNAを引き継ぎながら、このクルマに乗ることで、生き生きと働けるようにという意味を込めてデザインしている」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る