ウェザーニューズのヘリコプター動態管理システム、内閣府の広域医療搬送訓練で活用

航空 企業動向
ウェザーニューズ、機内持ち込み型ヘリコプター動態管理システム「FOSTER-copilot」を内閣府広域医療搬送訓練に活用
ウェザーニューズ、機内持ち込み型ヘリコプター動態管理システム「FOSTER-copilot」を内閣府広域医療搬送訓練に活用 全 5 枚 拡大写真

ウェザーニューズは、日本初の機内持ち込み型ヘリコプター動態管理システム「FOSTER-copilot」が、内閣府の広域医療搬送訓練で各拠点の連携と迅速な医療搬送に活用されたと発表した。

同システムは、8月30日に南海トラフの巨大地震を想定して実施された「2014年内閣府広域医療搬送訓練」で、迅速な医療搬送に向けてドクターヘリ9機に搭載され、各拠点の円滑な連携と安全、効率的な運航判断に活用された。

訓練当日、前線の影響で九州南部を中心に雨となり難しい運航判断が求められる中、災害対策本部や、SCU(航空搬送拠点臨時医療施設)、基地病院などで、「FOSTER-copilot」によって取得された機体の位置情報と気象情報が、運航判断支援ツール「FOSTER-GA」上で一元的に表示され、医療搬送が可能な機体を迅速に選定、効率的な運航判断に活用された。

ウェザーニューズでは2014年春、「FOSTER-copilot」に双方向通信機能を追加し、ヘリコプター運航で長年の課題だった、飛行中の機体と陸上の運航管理間双方向コミュニケーションを実現した。これにより刻一刻と変化する気象状況や、目的地の変更など、リアルタイムのやり取りが可能となり、ヘリコプターの安全・効率運航に貢献するとしている。

この双方向通信機能は、今回の内閣府広域医療搬送訓練時に「FOSTER-copilot」搭載機のうち1機で活用され、災害時の情報伝達に有効であることが確認されたとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
  10. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
ランキングをもっと見る