米自動車部品大手、デルファイ…経営トップが交代へ

自動車 ビジネス 企業動向
ITS世界会議2014のデルファイ・ブース
ITS世界会議2014のデルファイ・ブース 全 1 枚 拡大写真

米国の大手自動車部品メーカー、デルファイ・オートモーティブ(以下、デルファイ)は9月9日、経営トップの交代を発表した。

デルファイは、もともとGMの部品製造子会社。1999年にGMから分社し、独立した企業となった。しかし、2000年代に入って経営状態が悪化。2005年10月、日本の民事再生法に当たる米連邦破産法11条の適用を申請し、事実上、経営破綻した。その後、経営再建を進め、2011年11月、米国ニューヨークの証券取引所に再上場を果たしている。

今回デルファイは、ロドニー・オニール社長兼CEOが、2015年3月1日付けで、退任すると発表。同社長兼CEOは現在61歳。43年に及ぶ豊富なキャリアを誇る。退任後は2015年末まで、相談役を務める予定。

代わって、ケビンP・クラークCFO(最高財務責任者)を、ロドニー・オニール社長兼CEOの後継者として、COO(最高執行責任者)に起用。同氏は10月1日付けで、COOに就任する。

ケビンP・クラーク氏は現在、52歳。CFOとしてデルファイに迎えられ、2012年に上級副社長に就任した。同氏は、「ロドニー・オニール社長兼CEOの後継者に指名されて光栄。彼が築いた成功を持続させたい」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る