マツダ・ドライビング・アカデミー、岡山での追加開催決定…12月6日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー
Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー 全 3 枚 拡大写真

ビースポーツは、マツダ車オーナー向けドライビングレッスン「Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー」について、ベーシッククラスを12月6日、岡山国際サーキットで追加開催すると発表した。

マツダ・ドライビング・アカデミーは、プロドライバーやマツダの開発スタッフによる座学と実技を中心としたドライビングレッスンだ。主にサーキット走行未経験者を対象とした「ベーシッククラス」と、経験者を対象とした「アドバンスクラス」を開催。いずれのコースも、サーキットなどの専用設備を使って、パイロンスラロームや定常円旋回、高速からのブレーキングなどの基礎運転練習や、サーキット走行を楽しむことができる。

今年度は、予定していた4回のレッスンが9月15日の富士スピードウエイをもって終了。しかし、いずれの回も参加募集から数時間で定員に達するなどニーズが高く、年内の追加開催を望む声が多かったため、今回の追加開催を決定した。

受付開始は10月31日17時から、先着順で20 名のマツダ車ユーザーを募集する。参加料は1万円。

なお、マツダ・ドライビング・アカデミーの開催翌日、12月7日には、年に一度開催される国内最大級のマツダファンの祭典「マツダファンフェスタ2014 in 岡山」の開催も予定されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る