ミャンマー支援を継続するイオン…学校建設の募金受付口座開設

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

イオングループ全体でミャンマー学校建設の支援活動
イオンは、学校や教室が不足しているために授業を受けられないミャンマーの子どもたちのために、昨年度より「ミャンマーでの学校建設支援」を実施している。

そしてより多くの人に協力してもらうために、イオンファイナンシャルサービズ株式会社の子会社である株式会社イオン銀行に募金受付口座を開設した。

募金受付口座は以下の通り。
銀行名:イオン銀行
支店:本店
預金種類:普通預金
口座番号:0084335
口座名義:ミャンマー学校建設支援募金
(プレスリリースより引用)

受付期間は2014年9月13日より11月16日となっており、「イオン1%クラブ」を通じて日本ユニセフ協会に贈呈される。

(画像はイオン銀行より)

実績あるイオン1%クラブ
「イオン1%クラブ」とは、グループ企業が拠出した税引前利益の1%を集め「環境保全」「国際的な文化・人材交流、人材育成」「地域の文化・社会の振興」など様々な活動をしているイオングループの一般財団法人である。

イオン1%クラブは2000年より「学校建設支援」を開始し、すでにカンボジアで149校、ネパールで57校、ラオスで120校、ベトナム30校、ミャンマー21校、合計377校が完成。

2015年までにミャンマーに30校の学校を建設することを目指している。

教育環境の整備が遅れ、学びたくても学べないミャンマーの子どもたちのために、協力してみてはどうだろうか。

【イオン銀行】ミャンマー学校建設支援募金のための口座を開設

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  6. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  7. お台場で車・バイク関連品のフリマ、モビリティアウトレットマーケット2025初開催へ…10月12日
  8. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  9. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  10. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る