【EVEX14】電動スクーターへのバッテリーレンタルシステムを提案…レスク

エコカー EV
左が2輪スクーターのスカルピーナ、右が3輪タイプのエコキャリー。右端にあるのが充電ロッカーだ
左が2輪スクーターのスカルピーナ、右が3輪タイプのエコキャリー。右端にあるのが充電ロッカーだ 全 4 枚 拡大写真
EVEX14のレスクのブースでは、電動スクーターとロッカータイプの急速充電器が展示されていた。

2輪のスクーター、スカルピーナは弧型のアルミチューブを使ったフレームを使い、インホイールモーターでステップの下にバッテリーを搭載している。3輪のエコキャリーも基本的なフレーム構造は共用しているがルーフを備えており、リアのトランクもより大型だ。こちらもインホイールモーターで左右独立式になっているのでスイングするし、モーター2基なので結構強力で軽快に走るようだ。

ユニークなのはバッテリーのレンタルシステムを提案していることだ。充電ロッカーには充電済みのバッテリーが収納されており、利用者は登録してスマホの専用アプリから充電済みのバッテリーがあるロッカーに行くことで、バッテリーを交換することにより充電の待ち時間ナシに走行を続けることができる。さらに現在の充電量から走行可能な範囲と充電ロッカーの位置を知らせるマップを表示することで、電欠を防止することも考慮されている。

同社は、この充電ロッカーを自社でネットワークを構築するのではなく、特定のコミュニティでバッテリーを共用するインフラとして提案している。「e-プラットフォーム」と名付けられたこのバッテリーインフラは、ガソリンスタンドやバイク店など自動車関連の店舗だけでなく、コンビニなどで集客効果も狙えることから、様々な業種に参入のメリットがありそうだ。

同社によれば、2015年よりサービスを開始する予定とのこと。利用者にとっても高価なバッテリーを買い替える負担が軽減されるなど、メリットは多い。電動スクーター普及にはこうしたユニークなアイデアが必要だと思わせてくれた。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る