ボルボ S60/V60の特別仕様車、人気の付加装備を安価提供で販売増に期待

自動車 ニューモデル 新型車
ボルボ・V60 T4 R-DESIGN PLUS
ボルボ・V60 T4 R-DESIGN PLUS 全 8 枚 拡大写真

ボルボ・カー・ジャパンは『S60/V60』の特別仕様車、『T4 R-DESIGN PLUS』と、『LUXURY EDITION』の販売を開始している。

「この特別仕様車は価格を前面に訴求したクルマだ」とは同社コーポレート・コミュニケーション部の相良賢一さんの弁。「ボルボはめったにお買い得と自分ではいわないが、4月以降、若干の台数減少に対し、インパクトのある商品のアイディアを考えた。また、9月は決算月のディーラーも多いので、その販売を盛り立てるのが狙いだ」という。

5月23日にエレガントな特別仕様車、LUXURY EDITIONを発売。「S60で400万円を切る値段(S60 399万円、V60 419万円)で、レザーシートと安全装備をふんだんに搭載したクルマを出したところ、非常に反響が良く、手ごたえがあった」と相良さん。

ただし、ユーザーの中には、「T4 R-DESIGNでこういうクルマがあったらという声や、販売サイドからもT4 R-DESIGNは売れ筋のクルマなので、こちらからもこういった仕様への要望があった。そこで急きょ企画をし、このクルマの販売を開始したのだ」と背景を語る。T4 R-DESIGN PLUSの価格はS60で459万円、V60は479万円だ。

これら特別仕様車は、台数や期間の限定ではない。相良さんは、「新しいドライブトレインを搭載したT5が登場したが、主力はT4エンジン搭載のクルマと考えており、今後も販売は継続する」とし、今回の特別仕様車が在庫整理等の目的ではないことを強調する。

相良さんは、T5も更に販売は増やしていきたいとしながらも、「競合車では400万円台前半からスタートするクルマや、排気量も1.6リットルのクルマもある。我々のT5エンジンは2リットルで、245馬力、350Nmと、エントリーレベルだとパワフルすぎることから、そこまでいらない代わりに、もっと求めやすい価格で、気軽に乗れるようなグレードが欲しいという声が少なからずある。そこで、T4、T5の両方を今後もカタログモデルとし、さらに3リットルのT6も含め3本立てで販売を継続する」とした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る