【全日本模型ホビーショー14】タンクキラーの「ドイツIV号駆逐戦車」、タミヤがモデル化

自動車 ビジネス 国内マーケット
タミヤ 35分の1ミリタリーミニチュアシリーズNO.340 ドイツIV号駆逐戦車/70(V)ラング
タミヤ 35分の1ミリタリーミニチュアシリーズNO.340 ドイツIV号駆逐戦車/70(V)ラング 全 8 枚 拡大写真

タミヤは、東京ビッグサイトで行われた全日本模型ホビーショーで、35分の1ミリタリーミニチュアシリーズに新たに加わる『ドイツIV号駆逐戦車/70(V)ラング』を出品した。

ドイツ軍のIV号駆逐戦車/70(V)ラングは、第2次大戦末期に登場。あらゆる連合軍戦車を射程外から撃破できる強力な対戦車砲を搭載し、1944年12月からのアルデンヌの戦いを始め、“タンクキラー”として最後まで連合軍の前に立ちはだかったことで知られる。その低く構えた車体に長砲身70口径7.5cm砲を備えた精悍なスタイルを、米国アバディーン戦車博物館での実車取材に基づいてモデル化した。

タミヤらしく、鋳造や溶接など細部の質感やディテール表現にもこだわり、実感豊かだ。前部2個が鋼製となった転輪や縦型マフラーもリアルに再現している。履帯は最後期に使われた軽量型。リアルかつ組み立ても手軽なベルト式を採用している。乗員の半身像フィギュア2体、マーキング用のデカール3種類が付属。

また「IV号駆逐戦車ラング メタル砲身セット」も同時発売。アルミ挽き物砲身と主砲装填部や操作ハンドル、平衡機などをセットし、より効果的にディテールアップができるようになっている。

11月22日ごろ発売。予価3800円(税別)、メタル砲身セットは予価1200円(税別)

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  3. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  4. レクサス『ES』新型に初のEV登場、日本発売は2026年春…上海モーターショー2025
  5. 「4リングがない」アウディの新ブランド「AUDI」、第一弾『E5スポーツバック』発表…上海モーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る