【インターモト14】BMW、3機種を初公開…新型 S1000RR は6psアップ&4kg減量

モーターサイクル エンタメ・イベント
BMWモトラッド カール・フィクター・シャーラー開発部長(ドイツ・インターモト 2014)
BMWモトラッド カール・フィクター・シャーラー開発部長(ドイツ・インターモト 2014) 全 8 枚 拡大写真

ドイツ・ケルン市で1日から開催された「インターモト14」。各メーカーのプレスカンファレンスは、地元ドイツのBMWが先陣を切り、3機種のニューモデルを発表した。

登壇したBMWモトラッドの社長、ステファン・シャーラー氏は、今回のインターモトにおけるBMWのキーワードである“Make Life a Ride"について述べた後、新しい『R1200R』を紹介した。

同車には、すでに『R1200GS』や『R1200RT』に搭載されている水冷ボクサーツインユニットを採用。フロントサスペンションもアイデンティティでもあるテレレバーに代わり、一般的なテレスコピックタイプとなり、よりスポーティになった印象だ。

次いで、BMWモトラッドの営業担当副社長であるハイナー・ファウスト氏が、『R1200RS』を発表。RSはライゼ・シュポルトを意味し、英語でツーリングスポーツのこと。フルカウルのRSの基本構成はネイキッドのR1200Rと共用し、サスペンションに電子調整式とするなど技術的にも準じているが、エンジン、車体ともに車輌性格に合わせ最適化が施されている。

そして、開発部長であるカール・フィクター・シャーラー氏が、新型『S1000RR』について説明。エンジンは6psアップされ、車重も4kg軽量化、フレームは新設計で、ディメンジョンも見直されるなど、高い完成度を期待させる。

《和歌山 利宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る