ランエボ、WRX が富士スピードウェイを占拠…ワンメイクドライビングレッスン

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
富士スピードウェイ ワンメイクドライビングレッスン(ランサーエボリューション・スバルWRX)
富士スピードウェイ ワンメイクドライビングレッスン(ランサーエボリューション・スバルWRX) 全 40 枚 拡大写真

10月3日、富士スピードウェイにて「富士スピードウェイ ワンメイクドライビングレッスン(ランサーエボリューション・スバルWRX)」が開催され、多くのランエボ・WRXオーナーが集まりサーキットドライブを楽しんだ。

イベントでは、特設コースでのパイロン走行や本コースでのサーキット走行、レーシングドライバーの中谷明彦氏、吉田寿博氏による同乗走行などが行われ、パイロン走行では両氏が参加者に積極的にアドバイス。本コースでは1分50秒に迫る猛者も現れ、スーパー耐久の参戦マシンと同等のラップタイムに中谷、吉田両氏も驚きの声を上げていた。

午後にはドラテク座談会も行われ、中谷、吉田両氏がハイパフォーマンス4WDの富士での操り方を伝授。学んだ内容を即サーキットで試せる実践的なプログラムとなっている。

本イベントでは三菱自動車、富士重工が技術者を派遣。三菱からはCD商品開発プロジェクト 担当部長の吉田博和氏が、富士重工からは商品企画本部 プロジェクトゼネラルマネージャーの高津益夫氏が駆けつけ、オーナーと積極的にコミュニケーションを図る姿も。

高津氏は「ランエボとWRXの関係は、自分が技術者としてのバックグラウンドとしてとても重要なものとなっています。時にはランエボにコテンパンに負けて、何とか追いついて追い越してやろうと一生懸命シャシーの設計に携わった時代もありました。その時の経験が蓄積され新しいクルマの開発に繋げることができました。ランエボとWRXの関係は私にとってとても大切なものです」と述べた。

イベントの最後には参加者全員でコース上で記念撮影が行われ、参加者同士の交流も見られた。

講師を務めた中谷氏は「スバル派、三菱派など色々ありますが、ターボ+四駆の乗り味、奥の深さ、乗りこなすことの楽しみを共有していただければと思います。また是非参加していただきたいと思います」と述べた。

《橋本 隆志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る