東京電力と中部電力、LNGなどの調達・輸送などで包括提携

自動車 ビジネス 企業動向

東京電力と中部電力は、燃料上流・調達から発電までサプライチェーン全体で包括的アライアンスの締結に向けて協議に入ることで合意した。

両社は、2014年度下半期にアライアンスに関する最終契約書の締結と、アライアンスの目的を実現するための合弁会社の設立を目指して詳細な協議に入る。

国際エネルギー市場で競合他社と互角に戦うことができるグローバルなエネルギー企業を創出し、国際競争力あるエネルギー供給を安定的に行うと同時に、対等・互譲の精神の下、東京電力グループ,中部電力グループ双方の企業価値の向上を図る。

今回のアライアンスは、効果が高く、進めやすい分野から順次進める。協議対象事業としては、燃料調達と関連する上流事業・輸送事業・トレーディング事業、火力発電所の新設・リプレース事業、海外発電事業などを想定。

具体的には、約3500万トン~4000万トンという世界最大級のLNG調達規模を基盤に、経済性、安定性、柔軟性に優れた燃料調達ポートフォリオの確立を目指す。また、拡大した調達規模を基盤に、個々で実施してきた上流事業、輸送事業、トレーディング事業を共同で大規模に展開することで収益機会を拡大し、燃料調達力を強化する。

経営資源を持ち寄ることにより、熱効率が低い経年火力発電所を最新高効率発電へとリプレースし、熱効率の大幅な向上、安価な電力の供給を実現する。環境面に対する配慮を前提に、燃料費が相対的に低位である石炭火力発電事業を拡大する。国内外で燃料上流・調達から燃料受入・発電までのサプライチェーン全体を一体的、最適に共同で管理・運営することでオペレーションの効率化を段階的に実現していく方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る