佐川急便、関東から九州への出荷受付を中止…東海道線不通で

鉄道 企業動向
佐川急便は東海道線の不通でJRコンテナが使用できなくなったことを受け、関東方面から九州方面への出荷受付を中止した。写真は東京~大阪間で運転されている貨物電車「スーパーレールカーゴ」専用コンテナのU54A形30000番台。
佐川急便は東海道線の不通でJRコンテナが使用できなくなったことを受け、関東方面から九州方面への出荷受付を中止した。写真は東京~大阪間で運転されている貨物電車「スーパーレールカーゴ」専用コンテナのU54A形30000番台。 全 1 枚 拡大写真

佐川急便は10月7日、台風18号の影響による東海道本線の一部不通を受け、関東地方から九州地方への荷物の出荷受付を当面の間、中止すると発表した。

同社が九州方面向けに使用しているJRコンテナは、東海道本線由比~興津間(静岡市清水区)の線路に土砂が流入したため、使用できない状況となった。佐川急便によると、緊急措置としてトラック輸送に切り替えていたが、一部に遅延が発生しているという。

東海道本線の復旧のめども立っていないため、佐川急便は神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木・山梨各県から九州方面への出荷の受付を中止した。再開時期は「状況が改善され次第追ってお知らせいたします」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る