「800m短かった」箱根駅伝コースに測定ミス発覚…どうなる区間記録

エンターテインメント 話題
箱根 芦ノ湖
箱根 芦ノ湖 全 1 枚 拡大写真

正月の名物行事、箱根駅伝の歴史は世界的に見ても長い。大正9年に始まり、次回で第91回を数える。

もはや伝統行事だが、距離が思っていたより短かったようだ。といっても、これまでもコースが一部変更になることは時折あり、その度に全区間の再測定を行っていたようだ。

今回2005年以来のコース変更があり、距離を測ってみると全部で7つの区間で測定ミスが分かった。合計で800m、記録よりも短かった。

コース変更があった2つの区間以外は、今までの区間記録も正式な記録として、これからも認められるようだ。

このニュースにネットでは、

「オイ…。」
「全然違うやんけ。」
「山登りと山下りの記録+総合記録が、参考記録扱いになるわけだね。…それでも、過去の歴史はすごいわけだけど。」
「距離で走ってるわけじゃないから問題ない」
「自転車で測定していれば1%以下の誤差はあり得るよね。」
「道路は変化しているんだし10年という期間で見た場合、その程度の差が出るのは当然」

など、ファンにとっては許容範囲のようだ。

箱根駅伝、測ってみたら800m足りない…「距離で走ってるわけじゃないから」など許容の声

《nanakichi@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る