【WEC 第5戦】4時間経過、トヨタ同士の優勝争いへ…7号車 一貴が追い上げ開始

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
WEC 第5戦
WEC 第5戦 全 6 枚 拡大写真

午前11時にスタートが切られたWEC第5戦「6Hours of Fuji」は4時間が経過した。

LMP1クラスは引き続きアンソニー・デビッドソン/セバスチャン・ブエミ組の8号車トヨタ『TS040ハイブリッド』がトップを快走。2位にアレックス・ブルツ/ステファン・サラザン/中嶋一貴組の7号車トヨタ『TS040ハイブリッド』がつけている。

フルコースイエローがあった関係で一時は2秒差まで縮めた7号車だったが、今週末は8号車の方が好調で再びリードを広げる。3時間30分を経過したところで、両者の差は再び22秒に広がった。

146周を終えたところで、2台が同一周回でピットイン。ここで7号車はルマン24時間でも活躍した中嶋一貴が乗り込んだ。ピットアウトすると、1分28秒台のペースで追い上げ、現在は17秒差まで縮めている。

残り2時間ということを考えると、17秒差を逆転することは十分に可能。これから迎える終盤戦、トヨタ同士の優勝争いに注目が集まりそうだ。

この他の日本勢では井原慶子の乗り込む35号車OAK RACINGが総合11位(LMP2クラス3位)を走行。現在は井原自身がマシンを駆り、クラス2位の47号車KCMGを追いかけている。

WEC 第5戦 富士 スタート4時間経過
1.8号車トヨタ『TS040ハイブリッド』
2.7号車トヨタ『TS040ハイブリッド』
3.14号車ポルシェ『919ハイブリッド』
4.1号車アウディ『R18 e-トロン クワトロ』
5.20号車ポルシェ『919ハイブリッド』

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る