【カーオブザイヤー14】特別賞は「トヨタの燃料電池車への取り組み」に

自動車 ビジネス 国内マーケット
トヨタ FCVセダン
トヨタ FCVセダン 全 5 枚 拡大写真

「日本カーオブザイヤー2014-2015」が13日に開票、「特別賞」としてトヨタ自動車の燃料電池車への取り組みが受賞した。

トヨタは、水素を燃料とし化学反応により発電し走行する燃料電池車(FCV)の市販を2015年に開始する予定で、価格は700万円程度とされている。また、FCVの市販化に合わせ、自治体や政府などと連携し水素インフラの拡充をめざす。

受賞理由は、「次世代エネルギーの水素を使った燃料電池車として、トヨタFCVは世界でいち早く量販化を決定して、価格のメドを発表。インフラ整備が課題であることはもちろんだが、実用化のハードルとして懸念されていた水素充填機を共同開発し展開することなどに加え、一般販売を実現したことの意義は大きく、日本が世界市場を牽引する分野としても、大いに期待できる。」とした。

燃料電池車の開発などを取りまとめるトヨタ自動車の田中義和氏は、「(燃料電池車の普及に向け)他のメーカー様、インフラメーカー様、政府関係者など色んな方々の力を借りながら、トヨタとして本気でやってきた。これからが本当の勝負。エネルギー資源問題を抱える中、これまでと同じようにクルマが使える、という社会を目指し取り組んでいく。」と受賞の喜びと、FCV普及に向けた抱負を語った。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る