湘南ゼミナール、いまなら無料で受けられるチャット授業 毎週土曜

エンターテインメント 話題
チャット授業「sVision講座」
チャット授業「sVision講座」 全 3 枚 拡大写真

 湘南ゼミナールはWeb上で行うチャット授業「sVision講座」を毎週土曜の21時から30分間実施。現在、講座開発トライアル中のため、無料で視聴することができる。過去の授業では「ラテラルシンキング」など、学校では学ばないテーマを取り上げ、斬新な思考力を導き出す。

 講座は毎週土曜日の21時から約30分間、映像授業とチャット授業の2つを実施。講師は、商品プロデュースなどを手掛ける西村佳隆氏。映像授業で20年間培ってきた商品開発のノウハウを伝え、それに基づきチャット授業を行う。参加している生徒たちが自分の考えを書き込み、考えをアウトプットすることでいろいろな視点が集まってくる。

 自分の発信した言葉が広がったり、ほかの人の意見に触発されてひらめきが生まれ、自分の意見が変化していく様子が楽しいという。過去の授業では、「国家・商品の盛衰~ものごとを変革するエネルギーの創り方」「ラテラルシンキング~ふつうの考え方ではできないことを生み出す」など、学校では学ばないようなテーマを取り上げている。

 フェイスブックを利用して実施するので、パソコンとインターネットの接続環境が必要。申込みや問い合わせは湘南ゼミナールで受け付けている。

sVision講座
日時:毎週土曜日21:00~21:30
費用:トライアル中の講座のため無料
申込方法:湘南ゼミナールのホームページから申し込む

湘南ゼミナールがチャットによる新しいタイプの講座を無料で実施中

《田中志実》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る