トヨタの大規模リコール166万台、米国ではレクサス42万台が対象

自動車 テクノロジー 安全
レクサスLSの2009年モデル
レクサスLSの2009年モデル 全 3 枚 拡大写真
トヨタ自動車が、10月15日に発表した全世界で166万台を超える大規模リコール(回収・無償修理)。米国では、レクサス車およそ42万3000台が対象になる。

これは10月15日、トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売が明らかにしたもの。2007-2010年モデルのレクサス4車種のリコールを発表している。

今回のリコールは、燃料供給系統の不具合が原因。デリバリパイプの燃圧センサ締結面の平滑度が不適切なため、燃圧センサを規定トルクで締め付けても、締結力が不足。これにより、燃圧センサの締結部が緩み、燃料が漏れる可能性がある。

米国でリコールの対象となるのは、2007-2010年モデルのレクサス『LS』、『GS』、『IS F』、『IS C』の4車種。米国で販売された約42万3000台が、リコールに該当する。

米国トヨタ販売は、対象車を保有する顧客に連絡。販売店で対策部品と交換するリコール作業を行う。なお、米国トヨタ販売は、「この不具合による火災、事故、死傷者の報告は受けていない」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る