【ジャパンカップ14】この時期だけは、餃子の街・宇都宮が自転車の街に変わる

モーターサイクル エンタメ・イベント
JR宇都宮駅にも横断幕(ジャパンカップ14)
JR宇都宮駅にも横断幕(ジャパンカップ14) 全 12 枚 拡大写真

栃木県宇都宮市内がジャパンカップウィークで赤く染まっている。大成功に終わった初開催のジャパンカップシクロクロスに続いて、いよいよ10月17日から19日にかけて2014ジャパンカップサイクルロードレースが開催される。

18日に行われるクリテリウムのコースとなる同市内大通り近くのオリオン通りは例年通り赤く染まっている。地元のプロチーム、宇都宮ブリッツェンのチームカラーでもあるその色は、市内ではすっかりジャパンカップの色としても定着した。

オリオン通りには17日にチームプレゼンテーションの行われるオリオンスクエアのほかに、ジャパンカップミュージアムとブリッツェンのグッズショップ「RED ZONE」が期間限定でオープンして連日多くの人でにぎわっている。

クリテリウムのスタート&ゴール地点の正面にある宇都宮パルコもジャパンカップとタイアップ。正面入り口横には大きな赤い告知が掲げられ、大会にあわせて各種イベントも行う。

JR宇都宮駅にも毎年おなじみのジャパンカップ横断幕が登場している。日本中の自転車ロードレースファンが注目する熱い3日間が2014年もまた宇都宮で始まる。

【ジャパンカップ14】赤く染まるオリオン通り 2014年も宇都宮に自転車ロードレースファンが集結

《五味渕秀行@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る