Android5.0搭載の Nexus6 / 9 発表、4K動画対応のカメラに高精細ディスプレイ

エンターテインメント 話題
1,440×2,560ピクセル有機EL搭載の「Nexus 6」
1,440×2,560ピクセル有機EL搭載の「Nexus 6」 全 3 枚 拡大写真

 Googleは15日(現地時間)、「Nexus」シリーズの新モデルで6インチスマートフォン「Nexus 6」、9インチタブレット「Nexus 9」を発表した。どちらもAndorid OSの新バージョンAndroid 5.0を搭載する。

 「Nexus 6」は5.96インチ、1,440×2,560ピクセル、493ppiの有機ELを搭載。プロセッサはクアッドコアのSnapdragon 805(2.7GHz)、ストレージが32GB/64GBの2モデルがラインナップされる。カメラは1300万画素/200万画素。メインカメラは光学式手ブレ補正機能、30fpsでの4K動画撮影に対応する。

 ネットワークはLTE/3G/GSM、ワイヤレスはIEEE802.11ac(MIMO)、Bluetooth 4.1、NFCに対応。インターフェースはMicro USB 2.0などで、GPS、加速度、ジャイロ、磁力計、光センサー、気圧計を備える。SIMはNano SIM。本体サイズは幅82.98mm×高さ159.26mm×奥行10.06mm、重量は184g。バッテリ容量は3,220mAhで、6時間分を15分で充電できる急速充電に対応する。

 「Nexus 9」は、8.9インチ、2,048×1,536ピクセルのIPS液晶を採用。プロセッサにNVIDIA Tegra K1、メモリ2GBでストレージ16GB/32GB。また、Wi-FiモデルとLTE対応モデルもラインナップされる。

 ワイヤレスはIEEE802.11ac 2×2(MIMO)、Bluetooth 4.1、NFCに対応。GPS、照度、ジャイロ、加速度、磁力計などのセンサーを装備する。6700mAhの大容量バッテリを搭載。本体サイズは高さ153.68mm×幅228.25mm×奥行7.95mm、重量はWi-Fiモデルが425g、LTEモデルが436g。

 Nexus 6は、10月下旬に予約開始、11月発売。Nexus 9は10月17日より予約開始、11月3日より発売される。Nexus 9の価格はWi-Fiモデルが399ドル、32GBWi-Fiモデルが479ドル、32GBLTEモデルが599ドル。日本でも近日発売の予定。

Android 5.0を搭載した「Nexus 6」、「Nexus 9」発表……高精細ディスプレイ採用で日本でも近日発売

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る