【ジャパンカップ14】宇都宮クリテリウムに過去最高の4万1000人…写真判定の結果は?

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
4万1000人の大観衆が見守った(ジャパンカップクリテリウム14)
4万1000人の大観衆が見守った(ジャパンカップクリテリウム14) 全 24 枚 拡大写真

10月18日に栃木県宇都宮市で2014ジャパンカップクリテリウムが開催された。5年目となる2014年は公式発表で過去最高の4万1000人の大観衆がコースとなった同市内大通りに集まった。

1周1.55kmの周回コースを20周する35.65km。ほぼ直線で構成され、両端に180度の折り返しがある。ゴール直前にゆるい勾配がある以外はフラットだ。

中盤に逃げ集団が形勢されたが、最後はスプリント勝負に持ち込まれた。クリストファー・サットン(スカイ)とスティール・ボンホフ(ガーミン・シャープ)がハンドルを投げ合うゴールとなり、サットンがゴール直後に両手を挙げた。しかし勝負は写真判定に持ち込まれた。その結果、サットンが僅差でボンホフの大会2連覇を阻止して優勝が確定した。

「(写真判定になったが自分の勝利に)確証はあった。ボンホフ選手が前にいたので少しは疑問もあったが、自分の自転車が先にゴールを通っていると信じていた」とサットン。3位にはチームメイトのベン・スウィフトが入った。

スプリント賞はネイサン・ハース(ガーミン・シャープ)が5周目、マルコ・マルカト(キャノンデール)が10周目と15周目を獲得した。

【ジャパンカップ14】クリテリウムに過去最高の4万1000人の大観衆…サットンがスプリント勝負で優勝

《五味渕秀行@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る