エボラ出血熱、WHOがナイジェリアで終息宣言「希望がわく」「明るいニュース」

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
病院 イメージ
病院 イメージ 全 1 枚 拡大写真

アフリカに留まらずアメリカ、スペインでも感染者が確認され、世界中で猛威を振るい始めたエボラ出血熱。緊張が高まっている中、アフリカのナイジェリアではWHOが終息宣言を出した。なぜナイジェリアはエボラを封じ込めることができたのか。

ナイジェリアのエボラ対策は迅速かつ容赦のないものだった。ナイジェリアに最初のエボラ感染者が入国したのは7月と見られる。この男性は空港の到着ロビーで昏倒し、当初は感染者との接触はないという自己申告を信じ、マラリアの治療が行われた。

しかし治療に効果はなく、検査したところエボラの陽性反応が出た。

ナイジェリア政府はすぐ治療に当たったスタッフ、男性が接触したと見られる人物を特定し、21日間の経過観察を行った。少しでもエボラの兆候が見られた場合は検査の結果を待たず、すぐに隔離治療に入る。

悪質なデマが広がるのを防ぐため、政府は日に何度もエボラ関連の最新情報を公表し、正しい衛生管理の重要性を説いた。

そうした取り組みが功を奏しての終息宣言となった。

これについては、世の中からも評価の声。

「こいつぁ明るいニュース」
「不便を強いるし、日本でできるかなぁ」
「大変な状況ながら、希望が沸きます」
「よかった!このまま収まってほしい」
「このタイミングで出して大丈夫なのか」

ナイジェリアでエボラの封じ込めに成功した背景には二次感染国であったこと、GDP世界26位とアフリカではトップクラスに裕福な国であり、大規模な対策が取れたことなど挙げられる。

どちらの条件も満たしてない他の国では、まだ安心できない状態が続きそうだ。

《岩藤健@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  6. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  7. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
  8. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  9. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  10. 夏のドライブを快適に、スズキ『エブリイ』系専用設計の「クイックメッシュサンシェード」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る