ローム、アイドリングストップ搭載車の車載マイコン向け汎用システム電源を開発

自動車 ビジネス 企業動向
ローム・BD39001EKV-C
ローム・BD39001EKV-C 全 1 枚 拡大写真

ロームは10月21日、アイドリングストップ搭載車の車載マイコン向け汎用システム電源「BD39001EKV-C」を開発したと発表した。

新製品は、パワー系最先端プロセスである0.35μmのBiCDMOSを採用。ロームが得意とするアナログ設計技術を駆使することで、耐圧40Vと最低駆動電圧4Vという幅広い入力電圧範囲を実現した。

また、アイドリングストップ対応のために、新しい昇降圧自動切換え制御方式を採用。バッテリー電圧変動(5V以下)時にもマイコンに必要な5Vを安定して供給でき、合わせて電力変換効率も従来品比で最大5%向上している。

昇降圧自動切換え制御方式による可変のプライマリ電源を基準に、マイコンのコア用電源(3.3V DC/DC)、I/O用電源(5V LDO)という常に安定した電源機能に加えて、マイコンの動作を監視するウィンドウ式ウォッチドッグタイマー機能など、各種監視機能による高い信頼性も同時に、かつコンパクトに提供する。

新製品は既に540円/個でサンプル出荷を始めており、12月から当面月産10万個の体制で量産を開始する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る