ホンダ CBR1000RR SP…スーパースポーツが専用装備・セッティングでパワーアップ[写真蔵]

モーターサイクル 新型車
ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SP 全 54 枚 拡大写真

ホンダのフラッグシップ・スーパースポーツモデル『CBR1000RR』。そのマシンに、さらに専用チューニングや高性能パーツを装備した『CBR1000RR SP』が、2014年2月に受注生産モデルとして登場した。価格は197万4000円。

車体面では、前後にオーリンズ製のサスペンションを採用。フロントフォークは左右独立減衰力調整機構の「NIX30」、リアには伸び・縮み側の減衰力調整が独立した「TTX36」を装備し、サーキットなどでのより高いスポーツ走行や、細かいセッティングが可能となっている。

フロントブレーキキャリパーにはブレンボ製の4ピストンタイプを採用し、優れた制動力を発揮。加えて電子制御式コンバインドABSが標準装備されており、CBR1000RR SPにはコーナーリング時のコントロール性を重視し、タイヤのグリップ力を引き出す前後の制動配分に専用セッティングをした。

パワーユニットには、最高出力123ps/9500rpm、最大トルク9.9kgmを発生する999cc水冷4サイクル4気筒DOHCエンジンを搭載。CBR1000RR用ユニットをベースに、SP用ユニットは組み立ての際に各気筒のピストンやコンロッドの重量バランスを選別し最適化を図ることで、高回転域でのスムーズさを向上している。

ボディサイズは全長2075×全幅720×全高1135mmで、ホイールベースは1410mm。最低地上高は130mmで、シート高は820mmの設定。車両重量は211kgとなっている。ちなみに同車は1人乗りとなっており、タンデムシートの位置には専用のシングルシートカウルが装備されている。

カラーはホワイト(トリコロール)の1色のみ設定。グラフィックもCBR1000RR SP専用となっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る