ケニア経済、GDP改定で初のアフリカトップ10入り

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

ガーナ、チュニジア、エチオピア抜く
広大な自然、マラソンなどスポーツのイメージが強い東アフリカのケニアだが、同国政府が国内総生産(GDP)を改定した結果、実は2013年のアフリカ大陸内の経済規模ランキングで10傑に入っていることが分かった。

過去の統計が経済規模の実情を反映していないことを受け改定したところ、GDPを、これまでの426億ドル(約4兆6000億円)から25%増の534億ドルに跳ね上がった。この結果は、アフリカ大陸54か国のうち、ガーナとチュニジア、エチオピアを抜いて9位に当たる。

ICTの重要視政策進める
ケニアのGDP改定は2005年以来で、主力である農業、製造業について、これまで集計対象となっていなかった数値を反映した。また近年、同国において成長分野の情報通信技術(ICT)を産業項目の一つとして分離したもの。

2013年におけるケニアのGDPに占めるICTの比率は5%にも満たない小さなもので、25%を占める農業や11%の製造業には及ばない。だが、「農業国から産業国へ」をスローガンとして、海外の投資を誘致しているケニア政府において、ICTは最も重要視する産業だ。

首都ナイロビ郊外には、ハイテク企業専用の産業団地を整備しており、周辺には同企業で働くインド人技術者が多く住む「インド人街」もあり、米シリコンバレーにちなんで「シリコン・サバンナ」とICT産業を表現する。

製造業だけでなく、欧米のホテルチェーンやファストフードなど、サービス分野の進出も相次いでおり、13年の直接投資の受け入れ額は約5億1400万ドルで、前年と比べてほぼ倍増。産業構造の多角化の兆しもある。

アフリカ有数の経済国とのイメージを内外に印象づけることで、投資呼び込みに弾みがつきそう。GDP改定については疑問視する専門家もいるが、世界銀行の現地事務所代表は「信用できる」との見解をロイター通信に示している。

GDPを改定したら…ケニア経済、初のアフリカトップ10入り!

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  6. ジープの小型SUV『アベンジャー』、発売2年で20万台受注…電動車比率は66%に
  7. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  8. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  9. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
  10. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る