ケニア経済、GDP改定で初のアフリカトップ10入り

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

ガーナ、チュニジア、エチオピア抜く
広大な自然、マラソンなどスポーツのイメージが強い東アフリカのケニアだが、同国政府が国内総生産(GDP)を改定した結果、実は2013年のアフリカ大陸内の経済規模ランキングで10傑に入っていることが分かった。

過去の統計が経済規模の実情を反映していないことを受け改定したところ、GDPを、これまでの426億ドル(約4兆6000億円)から25%増の534億ドルに跳ね上がった。この結果は、アフリカ大陸54か国のうち、ガーナとチュニジア、エチオピアを抜いて9位に当たる。

ICTの重要視政策進める
ケニアのGDP改定は2005年以来で、主力である農業、製造業について、これまで集計対象となっていなかった数値を反映した。また近年、同国において成長分野の情報通信技術(ICT)を産業項目の一つとして分離したもの。

2013年におけるケニアのGDPに占めるICTの比率は5%にも満たない小さなもので、25%を占める農業や11%の製造業には及ばない。だが、「農業国から産業国へ」をスローガンとして、海外の投資を誘致しているケニア政府において、ICTは最も重要視する産業だ。

首都ナイロビ郊外には、ハイテク企業専用の産業団地を整備しており、周辺には同企業で働くインド人技術者が多く住む「インド人街」もあり、米シリコンバレーにちなんで「シリコン・サバンナ」とICT産業を表現する。

製造業だけでなく、欧米のホテルチェーンやファストフードなど、サービス分野の進出も相次いでおり、13年の直接投資の受け入れ額は約5億1400万ドルで、前年と比べてほぼ倍増。産業構造の多角化の兆しもある。

アフリカ有数の経済国とのイメージを内外に印象づけることで、投資呼び込みに弾みがつきそう。GDP改定については疑問視する専門家もいるが、世界銀行の現地事務所代表は「信用できる」との見解をロイター通信に示している。

GDPを改定したら…ケニア経済、初のアフリカトップ10入り!

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  6. 「最初の一台」ならスズキ『ジクサー250』かヤマハ『MT-25』か!? 最新250ccネイキッド徹底比較
  7. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  8. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  9. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  10. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る