無限「神電 参」、TTレース最速記録を支えた四輪車なみのバッテリーパック

モーターサイクル テクノロジー
凱旋した神電 参(23日・千葉県袖ヶ浦市)
凱旋した神電 参(23日・千葉県袖ヶ浦市) 全 2 枚 拡大写真

EVマシンの速さを大きく左右する要素に電源まわりがある。

「細かい数字は申し上げられないが、日産の四輪車『リーフ』とほぼ同じ容量のバッテリーパックを、二輪車の限られたスペースの中に搭載した」

23日、TEAM無限のチーム監督の宮田明広氏は、報道時向けに行った技術説明会の中で、同社がEVマシン「神電 参」の込めた開発の一端を披露した。

神電 参は、日立マクセル製のラミネート型リチウムイオン電池セルを採用している。このセルは同社昨年比で20%性能が向上した高出力なものだ。ただ、EVマシンとして最大限のパフォーマンスを発揮するためには、バッテリーの出力に加えて、それらの性能を最大限に引き出せるための最適なバッテリーパックを開発しなければならない。EVバイクの物理的制約の中で、四輪車なみの容量を確保することは、さらに困難を極める。

その課題を解決したのが、同社の開発力だった。

「バッテリーパックの設計から製作までのすべてを社内で対応。高密度で高性能、非常にレベルの高いバッテリーパックを可能な状況にした」と、宮田氏は胸を張る。

神電 参はEVマシンでありながら、そのスピードはガソリンエンジンの600ccマシン並みのスピードを誇る。EVバイクがエンジン車を抜き去る日も遠くない。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る