マレーシア財政赤字削減目標、原油安で達成は困難…歳入の3割を石油に頼る

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール
マレーシア クアラルンプール 全 1 枚 拡大写真

マレーシア政府は国家財政の30%を石油に頼っている状態だが、バンク・オブ・アメリカ・メリル・リンチ(BoA)は、原油価格の下落傾向が続くのであれば2015年度予算における財政赤字の対国内総生産(GDP)比率を3%に抑える目標の達成は難しいと見ている。

アジア担当エコノミストのチュア・ハックビン氏は、「原油の国際価格が下げ止まりして回復しない場合には財政赤字3%の目標が達成できない可能性が高い」と言明。原油価格の10%下落すれば補助金削減などを勘案しても財政赤字を0.2%拡大させることになると指摘した。

マレーシアの2013年度の歳入は全体の17%、額にして360億リンギを直接的な石油収入とロイヤリティ収入で賄っている。2015年度予算の立案に際しては原油価格を1バレル=100米ドルで算出している。チュア氏は、「ブレント原油価格が現在の水準である1バレル=85米ドル程度で留まれば、1年前の水準を20%も下回ることになる」という。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
  6. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  7. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
  8. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  9. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  10. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る