馬サイムダービー、MRT延伸を働きかけ

エマージング・マーケット 東南アジア

サイム・ダービーは、子会社のサイム・ダービー・プロパティが開発中のタウンシップ「エルミナ」までマイラピッド・トランジット(MRT)の路線を延伸するよう政府に働きかけている模様だ。

公共陸運委員会(SPAD)に対して、スンガイ・ブローとカジャンを結ぶ1号線の「エルミナ」までの延伸を求めるという。1号線の工事は2011年7月に開始している。2号線はセラヤンとプトラジャヤを結ぶ線で、コストは約230億リンギ。来年工事が開始される予定だ。

「エルミナ」はガスリー・コリドー高速道路沿いで開発されているタウンシップで、総開発価値(GDV)は250億リンギ。「エルミナ」は、ブキ・ジェルトンやコタ・エルミナ、ラゴン・マス、ブキ・ラゴン、カンプン・クブ・ガジャ、カンプン・ムラユ・スバンなどが含まれる「セランゴール・ビジョン・シティ(SVC)」の一角を占めている。18年間をかけて開発が進められる予定で完成時の人口は15万人となる見込み。

SPADは、サイム・ダービーからの要請を受けて実現可能性調査を行うと見られている。計画の実行が決まった際にはMRTコープが建設工事を実施する。延伸に係るコストは1キロメートル当たり2億5,000万から3億リンギで、全体で20億-30億リンギと見積もられている。サイム・ダービーが土地を提供すると見られている。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、10月28日)

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  6. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  7. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  8. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  9. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  10. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る