ミャンマー次期選挙について主要指導者が会談

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

テインセイン大統領、アウンサンスーチー氏等がネピドーで

10月31日、ネピドーで、テインセイン大統領とアウンサンスーチー氏、ミンアウンフライン国軍総司令官、シュエマン下院議長等が会談を行った。

会談では、来年予定されている総選挙の問題について話し合われた。現在の憲法ではスーチー氏には大統領選出馬の資格が無い。スーチー氏を支持する人々は、憲法が改正されることを強く求めている。

今回の会談でも、スーチー氏が憲法改正の必要性を語ったというが、改正の決定は国会の審議に委ねるとのことで、全員が同意したという。

前日にはオバマ大統領が電話会談

この会談の前日、オバマ大統領とテインセイン大統領、スーチー氏がそれぞれ電話会談を行っている。

ホワイトハウスによれば、テインセイン大統領に対し、オバマ大統領は民族紛争解決や人道的な問題の改善を求めた。また、来年の総選挙が「排他的ではなく、信頼できる選挙であるべき」と話したという。スーチー氏に対しては、「寛容で、多様性のある政治環境を支持する」と話したことが記録されている。

前回2010年の選挙では、スーチー氏は投票が終わるまで軟禁状態に置かれ、国民民主党を除く形で行われた。次期選挙は、2015年10月最終週から11月1週目にかけて行われることが発表されている。

(画像:The Guardianより)

次期選挙について主要指導者が会談

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
  6. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  7. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  8. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  9. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
  10. 7月の米国新車販売、トヨタなどHV好調で11.1%増 値上げ浸透前の“駆け込み”も[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る