ロールス・ロイス・モーターカーズ・リミテッドは、『ゴースト』をマイナーチェンジし、『ゴーストシリーズII』として発表した。同社アジア太平洋支社アジア太平洋ゼネラル・マネージャーのマイケル・シュナイダー氏は、「今日のマス・ラグジュアリーの世界の中では稀な、ハンドクラフトアイテムだ」とゴーストの特徴を語る。
「成功した企業家や実業家のクルマ。こうした人たちの偉業に対し、究極のラグジュアリープロダクトで報いたいと思っている」(マイケル・シュナイダー氏)
ゴーストは2009年に発売された。シュナイダー氏は「我々の成功のまさに屋台骨となっている」という。「さほど堅苦しくない、オーナードライバーフォーカスのロールスロイスだ」と位置づける。そして、今回のマイナーチェンジは、「ユーザーの願いに十分に耳を傾け、それに応えるべく細心の注意と配慮を行いながら、完璧に最新のものに進化させた」と話す。
フロントデザインは、「再設計された新デザインのLEDヘッドライトや、ボンネットには非常に特徴的なウェイク・チャネル(ボンネット中央を前後方向に走る特徴的なキャラクターライン)を施し、少し前傾姿勢になったスピリット・オブ・エクスタシーとともに、ゴーストシリーズIIは更にダイナミックな感覚を表現している」という。また、「これまでより位置を高くしたパルテノングリルや新しいクローム仕上げのバンパーが相まって、一層その存在感を高めている」と説明。
サイドでは、「新しいワフト・ライン(フロントフェンダー後端のキャラクターライン)がエレガントでありながら、ダイナミックなサイドプロフィールを表現している。そして、新たにオプションとして加わった21インチのホイールがこのダイナミックさを更に高めている」と述べ、全体として、ドライバーズカーであることを強調していると語った。