『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』三部作のオリジナル音源がハイレゾ配信開始

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ3作のサントラ 全100曲以上がハイレゾ配信開始
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ3作のサントラ 全100曲以上がハイレゾ配信開始 全 3 枚 拡大写真

3つの劇場作品「序」「破」「Q」がいずれも大ヒットとなった「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズは、いまや誰もが知るアニメ作品だ。魅力的なキャラクターにメカニック、謎めいたストーリーにハイクオリティの演出と全て見どころと言っていいだろう。
そんな作品を彩るひとつが音楽である。いずれの作品も、鷺巣詩郎による圧倒的な楽曲が「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の世界を見事に表現する。そのメロディは多くの人の耳に残っているに違いない。

【画像全3枚】

そんな楽曲を、さらなるクオリティで楽しめるハイレゾ音源での配信が11月5日にスタートした。配信は作品ごとのオリジナル・サウンドトラックのアルバム『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のほか、単曲での販売も行っている。
アルバムは各3240円(税込)、単曲は540円(税込)。mora、e-onkyo music、VICTOR STUDIO HD-Musicで利用可能だ。

ハイレゾとは、High Resolusionのことを指す言葉だ。ハイレゾ配信は、音楽を高解像度のデータとして届ける。そのデータ情報量は音楽CDの約3~6.5倍にもなり、スタジオでの原曲に近い高音質での音を実現する。
CDでは再生できない空気感や臨場感が表現することが可能になる。ネット配信では大容量のデータがやりとり出来ることから、近年、ハイレゾ音楽のネット上で販売、配信が増えている。

「序」オリジナルサウンドトラックは、劇中音楽に加えて宇多田ヒカルによるテーマソング「Beautiful World」や、ボーナストラックとなった三石琴乃の歌唱曲も聴きどころだ。「破」ではロンドンを中心にレコーディングされた全35曲を収録する。「Q」もロンドンのAir Lyndhurst HallとAbbey Road Studiosで、The London Studio Orchestraと録音した迫力の音楽が収められる。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」だからこそ、ハイレゾ音源で聴いてみたいところだ。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
evangelion:1.0 you are (not) alone.
original sound track 【2014 HR Remaster Ver.】
全32曲

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
evangelion:2.0 you can (not) advance.
original sound track 【2014 HR Remaster Ver.】
全35曲

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」
evangelion:3.0 you can (not) redo.
original sound track 【2014 HR Remaster Ver.】
全34曲。

配信日: 11月5日(水)
アルバム販売価格: 各3240円(税込) 単曲販売価格: 540円(税込) 
スペック:96kHz/24bit
マスタリング・エンジニア: パトリシア・サリヴァン

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ3作のサントラ 全100曲以上がハイレゾ配信開始

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る