スズキ鈴木会長、軽への燃費課税の検討「地方いじめを東京でやっている」

自動車 ビジネス 企業動向
スズキ 鈴木修 会長
スズキ 鈴木修 会長 全 4 枚 拡大写真

スズキの鈴木修会長は11月6日に都内で開いた決算説明会で、政府・与党が燃費課税の対象に軽自動車も加えることを検討していることについて、「地方いじめを東京でやっている」と批判した。

燃費課税は、新車購入時に燃費に応じて課税するもので、消費税率を10%に引き上げる際に自動車取得税を廃止する代わりの財源として導入が検討されている。自動車取得税の代替え財源を巡っては、すでに2014年度税制改正で軽自動車税を2015年4月から引き上げることで、一部を充てることが決まっている。しかも、その際には燃費の良い車の税率を引き下げる「軽課」を軽にも適用することを検討することが盛り込まれた。

鈴木会長は「(軽自動車税引き上げで)軽だけが1000億円の増税を仰せつかった。それに合わせて軽課についても検討するということなので、民間の理解からすれば、検討するということは結論を出すということなので、結論を出して頂きたい」と訴えた。

その上で「軽が1000億円の増税をして、また(環境課税で)応分の負担をしろというのは、どういうことか。増税は車を買って頂いたお客様が影響を受ける。公共交通機関の投資をみると都会の密集地についてはずいぶん手厚いが、田舎は投資されていない。お客様からみれば、社会政策上、税負担が(公共交通機関が無く、軽に頼らざるを得ない地方に)偏りすぎてはいないかということがいえる。公共交通機関の無いところはどうにもならない。地方いじめを東京でやっている」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る