欧米で大人気…エコでオシャレな洗剤ブランド「メソッド」が日本上陸

エンターテインメント 話題
涙型のボトルがアイコニックなエコ洗剤メソッドが、今年日本に再上陸!
涙型のボトルがアイコニックなエコ洗剤メソッドが、今年日本に再上陸! 全 3 枚 拡大写真

自然と調和するライフスタイルを好む人が増えているいま、ファッションやコスメ、食だけでなく、洗剤といった生活用品までも、「エコ」や「エシカル」といったキーワードが浸透している。そんな中、2000年に誕生したサンフランシスコ発のクリーナーブランド「method(メソッド)」が日本に上陸した。

メソッドは、消費財ブランドでマーケティングを担当していたエリック・ライアン、そしてもうひとりが化学エンジニアとして 環境問題に取り組んでいたアダム・ローリーの2人の若者が、「人にも環境にも優しい、しかし汚れをばっちり落とす! しかもデザインや香りもすごくいい!」、そんな洗剤を作ろうとして立ち上げたブランド。

2000年の誕生以来、瞬く間に全米で人気に。2003年に誕生したいまやメソッドのアイコンである、涙型ボトルのハンドソープはベストセラー商品のひとつになり、2005年にイギリスやカナダでの販売もスタート。2006年には、成長著しい米国企業のトップ500をランキング形式で発表する“Inc. 500”にて米国7位にランクインするなど、その徹底した環境配慮は各方面から高く評価され、エリックとアダムは国際的動物権利擁護団体の PeTA によって「Men of The Year」としても表彰された。

2006年以降の売り上げは増え続け、遂に2014年7月、日本にも再上陸を果たした。商品ラインナップは、ハンドソープ・ディッシュソープ・多目的クリーナー、バスルームクリーナーなど、生活空間をキレイにするためのあらゆるクリーナーを取りそろえている。

メソッドの人気を加速させた要因のひとつは、オシャレなパッケージデザイン。創業当初より、世界的なプロダクトデザイナー、カリム・ラシッドを起用している。カリム・ラシッドといえば、インテリア全般を手掛け、流線型のふちが特徴的なオシャレなゴミ箱をはじめ、ペンやチェア、食器にいたるまで、誰もが彼のデザインしたプロダクトを見知っているといえるほど、著名なデザイナーだ。

どうして洗浄用品はデザインが冴えないの? どうしてエコロジーを考えると洗浄力や香りを我慢しなくてはいけないの? そんな素朴な疑問に真正面から向き合うことで生まれたメソッドは、毎日の“洗う”をより楽しくしてくれるプロダクツ。エコで、オシャレで、機能的という3拍子揃った次世代クリーナーが今後ますますアップカミングだ。

メソッドの商品は、オフィシャルサイトにて販売中。

ナチュラルなのに実用性も高い“エコ洗剤”が世界中で大人気! 「メソッド」

《text:Miwa Ogata》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. ポルシェ『911』がオフロード車に! 独ルーフが『ロデオ』量産モデルを初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る