電動車椅子のトラブルに「安心」を…オーストラリア各州の対策

エマージング・マーケット オセアニア

ドライバー団体が車・バイクから拡大

 NSW州では、体の不自由な人が使う電動車椅子のタイヤのパンクや故障にドライバー団体のNRMAが出動している。SA州のドライバー団体RAAでも同じようなサービスをすることを発表した。

 RAAでは、「過去3年間でRAA小売店でも電動車椅子の販売台数が110%増加している。この傾向はこれからも続くと考えられ、電動車椅子の利用者も自動車や単車と同じように故障などの時のサービスが必要になる」と発表している。

 RAAでは過去6か月、このサービスを試験的に実施した結果、今後は都市部でも郡部でもメンバーを対象に通常のサービスとして提供する。RAAスポークスパースンは、「試験プログラムには100人が参加した。6か月の試験期間中に電動車椅子修理などの出動は54回あった。およそ2日に1回の出動だ。100人が参加して、それだけの回数だからちょっとした数ではある」と語っている。

 また、「電動車椅子の故障は70%がタイヤのパンク。次いで蓄電池が上がった、または電池の不良が15%あった。ほとんどの場合、出先で故障が起きるのではなく、家から出かけようとして故障に気づくというのがほとんどだった。もし、路上で電動車椅子が故障した場合にはRAAのパトロールができる限りその場で修理するが、それが無理な場合にはメンバーと車椅子を自宅に送り届けるか、修理屋に運ぶ」語っている。

 さらに、「RAAのメンバーの40%近くが60歳以上の市民だ。したがって、このグループのメンバーシップは今後も増えていくことが予想される」と述べている。(NP)
http://www.abc.net.au/news/2014-11-13/mobility-scooters-to-receive-roadside-assistance/5887980

SA、電動車椅子にもRAAのサービス

《Nichigo Press》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 「GRカローラのライバルに」インプレッサSTIの系譜、復活なるか? スバル『パフォーマンスB STI』公開にSNS興奮
  6. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  7. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  8. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  9. 38kg軽量化とダウンフォース3倍増を実現! 無限『シビックタイプR』用「Group.B」パーツ群が発売
  10. 「ブルドッグみたいだぜ!」ホンダがホットな小型EV『スーパーワン』公開! SNSでは「和製アバルト」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る