【ロサンゼルスモーターショー14】BMW 2 シリーズにカブリオレ、米国デビュー…全4グレード

自動車 ニューモデル 新型車
BMW 2 シリーズ  カブリオレ のM 235i
BMW 2 シリーズ カブリオレ のM 235i 全 13 枚 拡大写真

ドイツの高級車メーカー、BMWは11月18日(日本時間11月19日未明)、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー14において、『2シリーズ カブリオレ』を米国初公開する。

2シリーズ カブリオレは2014年10月、パリモーターショー14でデビューしたばかり。ロサンゼルスモーターショー14では、その米国仕様車が初公開される。

2シリーズ カブリオレは、『2シリーズ クーペ』のオープン版。2シリーズ カブリオレのルーフには、電動ソフトトップを採用。ボタン操作により、20秒で開閉できる。走行中でも、およそ50km/h以下なら、開閉可能。ソフトトップの素材は、静粛性が追求されており、車内のノイズは4デシベル、先代の『1シリーズ カブリオレ』に対して低減する。

オプションで、ウインドディフレクターを用意。オープン走行時、室内への風の巻き込みを抑える。トランク容量は、1シリーズ カブリオレ比でプラス30リットルの335リットル。BMWによると、クラス最大という。2シリーズ クーペの390リットルに対しても、遜色ない。

米国仕様のエンジンは、2シリーズクーペと共通。高性能版として、「M235iカブリオレ」が設定される。Mパフォーマンスが手がけた直噴3.0リットル直列6気筒ターボエンジンを搭載。最大出力326hpを発生する。

その下に位置する「228iカブリオレ」は、直噴2.0リットル直列4気筒ターボエンジンの高出力版を搭載。最大出力245hpを発生する。

この他、ガソリンの入門グレードとして、「220iカブリオレ」、ターボディーゼル搭載の「220dカブリオレ」も設定。米国向けのラインナップは全4グレードとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る