スマホ紛失!「回収できるなら、いくらまで払える?」の金額を調べてみた

エンターテインメント 話題
スマホをもっとも紛失しそうな人物像
スマホをもっとも紛失しそうな人物像 全 3 枚 拡大写真

 ルックアウト・ジャパンは18日、日本のスマートフォン保有者1,000人を対象とした調査に基づく新たな報告書「日本のスマートフォン紛失にまつわる事情」を発表した。

 調査期間は9月15日~18日で、スマートフォンを現在持っているまたは日常的に使用している、日本国内の18歳以上1,000人から回答を得た。

 それによると、スマートフォンを紛失したことがあると答えた人の45%が、「公共の場所にスマートフォンを置いて、ついうっかり置き忘れた」と回答した。時間帯は「午後(12時から17時の間)」で、「ショッピングセンターまたは公共交通機関」で置き忘れている。そして「置き忘れて紛失に気付かなかった」人が29%、「ポケットやかばんから滑り落ちて気付かなかった」人が25%だった。紛失経験者のうち、15%は「年に3回から5回紛失している」とも回答している。

 職業別で見ると、就業者の24%、退職者の10%と比較し、学生では圧倒的に多い42%がスマートフォンを紛失していた。さらにスマホ紛失経験者の44%が、「データを回収するのに支払ってもいいと思う金額」を「5万円」と回答した。

 なお世界的に見ると、日本人のスマートフォン紛失件数は他の先進国よりも低く、日本の場合、5人に1人以上の23%。一方イギリスは35%、アメリカは30%、ドイツは29%となっている。ただし、日本の地域別で見ると、沖縄地方は44%と飛び抜けて高く、海外をも上回っていることが明らかとなっている。

「データ回収できるなら5万円払う」が約半数、スマホの紛失に関する調査

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  4. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る