すわテロか…タイ首相演説中に大学生が突然、あのジェスチャーを

エマージング・マーケット 東南アジア
首相の演説会場で拘束された学生
首相の演説会場で拘束された学生 全 13 枚 拡大写真

【タイ】タイ軍事政権のプラユット首相は19日、軍政に反対するタクシン元首相派の地盤である東北部コンケン県を訪れ、県庁前で演説した。

 演説中、会場にいた地元の大学生5人が立ち上がり、上着を脱いで、中に着ていた「クーデターいらない」とプリントしたTシャツをみせた。5人はまた、指3本を立てるジェスチャーをした。5人は警備の兵士、警官に身柄を拘束され、会場から連れ出された。

 指3本を立てるジェスチャーは米人気映画「ハンガー・ゲーム」で主人公らが支配者への抵抗を示す仕草で、タイでも反軍政のシンボルとして使われている。

 プラユット首相は5人が連行される間、「気にするな」「まだ抗議したい人がいたら早く来てくれ」「大半の人は我々が今何をしているかわかっている」などと笑顔で話した。

 19日夜、バンコクの民主記念塔に集まった大学生11人がコンケンで拘束された学生への支持を表明し、治安当局に連行された。

 この事件を受け、バンコク都心の映画館「スカラ」と「リド」を経営するサヤームマホラソップ社は20日、「ハンガー・ゲーム」シリーズの最新作の公開を中止したことを明らかにした。

 プラユット首相は陸軍司令官だった今年5月、タクシン派政府と野党民主党など反タクシン派の抗争を理由に、軍事クーデターで政権を奪取した。軍政は5月に発令した戒厳令を現在も解除しておらず、政治活動を禁止、報道統制を続けている。

3本指でタイ軍政に抗議、映画「ハンガー・ゲーム」が波紋

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  6. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  7. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  8. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  9. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  10. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る