地震で不通の大糸線、県境部の再開めど立たず

鉄道 企業動向

11月22日夜に発生した長野県北部の地震の影響で運転を見合わせた鉄道路線は、大糸線を除く全ての路線で運転を再開した。一方、大糸線は液状化などの被害が発生しており、一部区間の運転見合わせが続いている。

大糸線は、松本(長野県松本市)~南小谷(小谷村)~糸魚川(新潟県糸魚川市)間の105.4kmを結ぶJR線。松本~南小谷間はJR東日本、南小谷~糸魚川間はJR西日本が運営している。

長野県によると、JR東日本の運営区間のうち白馬大池~千国間(小谷村)で土砂が流入したほか、簗場(長野県大町市)~南神城(白馬村)間でも線路の液状化が発生。南小谷駅ではホームの一部が損傷した。

この影響でJR東日本は11月23日、信濃大町(大町市)~南小谷間の運行を終日見合わせ、このうち信濃大町~白馬(白馬村)間で代行バスを運行した。信濃大町~白馬間は11月25日中の再開に向けて復旧作業が進められているが、白馬~南小谷間は再開のめどが立っていない。

JR西日本も11月23日は南小谷~糸魚川間の運転を終日見合わせた。同社が同日17時30分に発表したところによると、24日は南小谷~平岩(糸魚川市)間の運転を全面的に見合わせ、平岩~糸魚川間は一部の列車のみ運行する予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る