【ミラノショー14】テラモーターズ、電動バイクでヨーロッパに挑む…シェアトップを維持できるか

モーターサイクル エンタメ・イベント
テラモーターズ A4000i(ミラノショー14)
テラモーターズ A4000i(ミラノショー14) 全 1 枚 拡大写真

イタリア・ミラノで開催された国際モーターサイクルショー「EICMA 2014」(ミラノショー)において、日本の電動バイクメーカーであるテラモーターズは『A4000i』を引っさげ、イタリアをベースとしたヨーロッパ進出を表明した。

A4000iが展示されたブースで開催されたカンファレンスでは、同社の渡辺俊氏が英語でプレゼンを行い、それをイタリアの販売代理店となるスペッソ社の電気自動車部門マネージャであるフランチェスコ・ポッシオ氏がイタリア語に訳すという形で行われた。

その内容は、まず、テラモーターズの概要をアピールし、れっきとした日本メーカーであることを周知してもらうというもの。日本メーカーが電動バイクでも世界進出を図る中、テラモーターズは40%のシェアを誇るトップメーカーであることや徳重徹CEOや技術陣、株主の紹介にまで及んだ。

そして、その後に、主力商品となるA4000iの説明が行われるというものであった。

世界的に見て、電動バイクへの参入に関しては、既存の大手メーカーではなく、新興勢力の活動が活発化しているが、それは日本においても例外ではないようだ。

《和歌山 利宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る