栃木セキスイハイム、EV連携システム搭載のスマートハウスを販売開始

自動車 ビジネス 企業動向
グランツーユーV to Heim
グランツーユーV to Heim 全 3 枚 拡大写真

栃木セキスイハイムは、電気自動車(EV)との連携システムを搭載した2×6工法による木質系住宅「グランツーユーV to Heim(ブイ トゥ ハイム)」のモデルハウスを、宇都宮市下荒針町に販売中の分譲地「フォレストビュー明保」内に、12月6日オープンする。

【画像全3枚】

V to HeimはEV用パワーコンディショナの搭載で、系統連系を可能とした実用的に活用できるV2H(Vehicle to Home)住宅。EV、PV、電力会社の電力の3電源を自由に最適利用でき、環境配慮志向、家計節約志向など、ニーズにあわせた運転モードの選択や停電時の非常用運転を可能にしている。

また、住宅用蓄電池の数倍の蓄電容量をもつEVを活用することでエネルギー自給自足率が向上し、ライフスタイルによっては自給自足率75%を達成することも可能になる。

このほか、モデルハウスでは健康補助住宅仕様「ドクターズ・エアーモデル」、主婦層に人気の「パノラマコート」を設計に盛り込んでおり、住み心地をリアルサイズの建物の中で確認することができる。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る