【メルセデス S550プラグインハイブリッド ロング 発表】セグメント初のPHV、国産ユーザーにも焦点

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ・S550プラグインハイブリッド ロング
メルセデスベンツ・S550プラグインハイブリッド ロング 全 8 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本が12月より納車を開始する『S550プラグインハイブリッド ロング』は、これまでのロイヤルカスタマーに加え、日本車をはじめとした様々なユーザーをターゲットにしているという。

【画像全8枚】

メルセデス・ベンツ日本商品企画・マーケティング部商品企画1課の木下潤一さんは、「『Sクラス』を購入するユーザーは予算が限られている人は少なく、従って、『S400ハイブリッド』ユーザーが、『S550プラグインハイブリッド ロング』を予算が足りないから購入できないということはあまりないだろう」としたうえで、Sクラス各バリエーションのユーザーイメージについて、「S400ハイブリッドはSクラス唯一のショートホイールベースということで、これまでのSクラスの主にショートホイールベースのロイヤルカスタマーや、ドライバーズカーとして使うユーザーを中心に吸収していきたい」と話す。

『S550ロング』と『S600ロング』は、これまでずっと乗り継いできているロイヤルカスタマーが中心だという。一方、「S550プラグインハイブリッド ロングは少し違っている」と木下さん。

「ロイヤルカスタマーはもちろんだが、国産のハイブリッドユーザーや、ラグジュアリーサイズのセダンユーザーなど、色々なユーザーがターゲットだ」と述べ「このセグメントで初のプラグインハイブリッドなので、多くのユーザーにぜひ一度試してもらいたいと考えているモデルだ」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. シビック タイプRに本革製ステアリングホイール、ホンダアクセスが純正設定…2026年1月発売
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  5. 「自動車は巨大な動くIoT」SDV時代に高まるサイバーセキュリティとAIの重要性、「オートモーティブ ソフトウエア エキスポ 2025」の見どころをナノオプト・メディア大嶋社長×レスポンス編集長が語るPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る